[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

フラワーナイトガールのRPGがけっこう面白い件

HOME > フラワーナイトガールのRPGがけっこう面白い件

フラワーナイトガールのRPGがけっこう面白い件

フラワーナイトガールのRPGがけっこう面白い件​


フラワーナイトガール FLOWER KNIGHT GIRL



ゲーム紹介


フラワーナイトガールアネモネ

「団長様、世界を救ってください」花の世界【スプリングガーデン】の平和を脅かす害虫達。害虫と戦うために訓練された騎士を【花騎士】と呼ぶ。君は花騎士を率いる団長となり世界を救うのだ。



フラワーナイトガールハボタン

可愛い花のキャラクター(花騎士)達が活躍する本格派RPGワンボタンで簡単操作!
複数の部隊を率いて戦うゲームシステムはまさに新感覚!戦闘シーンはチビキャラたちが多彩なアクションを繰り広げるぞ!花びらのように美しく舞い戦う姿はまさに圧巻!!


お気に入りの花騎士と仲良くなると、花騎士達の能力に変化が!?
花騎士達と冒険へでかけよう!


フラワーナイトガール攻略まとめwiki 



DMMのブラウザゲーム、FLOWER KNIGHT GIRLの攻略Wikiです。


wikiの利用方法について:



ゲーム情報 
タイトル    FLOWER KNIGHT GIRL フラワーナイトガール
ジャンル    RPG
対応端末    PC(ブラウザ)
開始日    15/1/27正式サービス開始
価格    基本無料(アイテム課金あり)
動作環境    OS:Windows vista以降、Mac OS X v10.9 Mavericks以降
ブラウザ:InternetExplorer9以上、Google Chrome 最新版、FireFox 最新版、safari6.0以上
FlashPlayer 最新版
公式サイト(一般)    http://www.dmm.com/netgame_s/flower
公式コミュニティ(一般)    http://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=1997/
公式OPムービー    http://www.youtube.com/watch?v=OoRSdlVWesk


フラワーガール公式Twitter 

メンテ情報 
【2月29日】

春季限定イベント「緊急任務 花の都のお姫様」に追加ステージ実装
強化大成功確率アップキャンペーンの開始
春の応援ガチャキャンペーンの開始
2月29日(月)メンテナンス終了後~3月28日(月)メンテナンス開始前14:00まで
打属性キャラ出現率アップガチャキャンペーンの開始
極限任務に新ステージ「夜陰の狂ツガイ」を追加
庭園に新機能を追加
・ポーズ指定機能を追加
・スクリーンショット撮影機能を追加
ライトノベル小説第2弾「雪降る町のトリカブト」購入特典シリアルコードの受付開始
シリアルコードの入力で★5「トリカブト」を入手
キャラクタークエストの追加
・クロユリ ・ツバキ ・ガーベラ ・ゼフィランサス
キャラクタークエストにボイス追加
・アネモネ ・オンシジューム(フォスの花嫁) ・エノコログサ ・サザンクロス
・キンギョソウ ・エキナセア ・ホワイトチューリップ ・アマリリス
交換所のラインナップ変更
その他UI変更/不具合修正
【2月25日】


フラワーナイトガールトリカブト

「復刻任務-古洋館と白い影」に追加ステージ実装
セレクションガチャ「有用の長物」編の開始
対象キャラクター:アネモネ、ダリア、ナンテン
【2月22日】

「緊急任務 バレンタイン・ナイト」の終了
「ラナンキュラス」などの入手は2月29日まで
春季限定イベント「緊急任務 花の都のお姫様」の開始
2月22日(月)メンテナンス終了後~3月7日(月)メンテナンス開始前14:00まで
ひな祭りの飾りを集めて★5「プリムラ」などを入手可能
防御機能実装
副団長キャラクターに「まばたき」を実装
ガチャに新キャラクター登場
突★6「ニシキギ」、斬★5「ヒメシャラ」、魔★5「ベルゲニア」を追加
「緊急任務-花の都のお姫様」連動ガチャキャンペーンの開始
初回限定!!DMMポイントガチャキャンペーン開始
強化精霊の大捕獲祭ガチャキャンペーンの開始
国家限定任務に新ステージ4-2を追加
庭園の購入ラインナップを追加
ニコニコ生放送「1周年記念!特別生放送」プレミアム会員限定プレゼントの配布開始
2月22日(月)メンテナンス終了後~3月23日(水)メンテナンス開始前14:00まで
シリアルコード入力で★5「ロウバイ」を入手
新規★4キャラクターの追加
魔★4「ゼフィランサス」を追加
キャラクタークエストの追加
・ニシキギ ・ヒメシャラ ・ベルゲニア ・プリムラ
キャラクタークエストにボイス追加
・ブラックバッカラ ・カトレア ・アイリス ・ディプラデニア
・オシロイバナ ・カサブランカ ・ヒノキ ・グラジオラス
リリース13ヶ月ありがとうキャンペーン開催
2月22日(月)メンテナンス終了後~3月3日(木)午前3:59まで
交換所のラインナップ変更
HOME画面の背景を変更
★3キャラクターの一括売却機能を追加
フィルターの追加
その他UI変更/不具合修正
■詳しくはゲーム画面下の「お知らせ」参照



ゲームを始めるには 

DMMのアカウントを取得する。
必要なのはメールアドレスのみ(フリーメール可)
ゲームプレイ受付:http://www.dmm.com/netgame_s/flower
当wikiに掲載されている攻略、データ類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

当wikiは著作権法第32条に基づき画像を引用しております。著作権は権利者様側へ帰属しておりますので画像の転載・流用はご遠慮下さい。また、権利者様側からの画像等の削除の依頼や警告は速やかに対処いたします。


フラワーナイトガールの概要について

プレイヤーは【団長】となり、花を擬人化した【花騎士】と呼ばれる少女たちを率い、世界を脅かす【害虫】と闘うゲーム。複数の部隊をそれぞれ拠点に配置した後は同時進行して制圧していくタイプのストラテジーっぽいRPGである。花騎士にはレアリティがあり、レベル、スキル、装備数、進化、好感度と言う成長要素が存在する。

花騎士の獲得はドロップやイベントの他では、フィールドに落ちているガチャ種を使うノーマルガチャ、このゲームの課金要素である【華霊石】を使うプレミアムガチャがある。

華霊石(通称カレー石)は攻略していけばそれなりに手に入るのでノーじゃぶじゃぶプレイでもそこそこガチャガチャできたりするが、沢山の上級花騎士を引くためにもっとガチャガチャしたいならショップで華霊石を購入する事もできるゾ(射幸心を煽りまくる説明文)!ちなみにキャラ所持数拡張やスタミナ回復などもこの華霊石を使う。

シリアルコード機能があるので情報はチェックしておいた方がいいかもしれない。
(第一弾として、Weeklyファミ通No.1375にDLCあり)

2015年1月27日正式サービス開始。先行してサービスが始まっている、「千年戦争アイギス」や「Lord of Walkure」と同じく一般版のDMM.com、およびX指定版のDMM.R18の両プラットフォームでプレイが可能。両者の差はいわゆる「性的描写の有る無し」のみ。ニコニコ動画上では一般版のゲーム動画のみアップロードが可能になっている。

2015年10月18日21時より、ニコニコ生放送で初の公式放送が開始された。開発者や主題歌を担当した川西ゆうこ氏を交え、裏情報や新花騎士のラフ画などを公開。一定のコメント数達成でゲーム内の報酬も用意されていたが、簡単に達成されてしまい、すぐに報酬が尽きてしまったとか。


フラワーナイトガールの登場キャラについて

花騎士(フラワーナイト)
スプリングガーデンには知徳の世界花ブロッサムヒル、深い森の世界花リリィウッド、雪原の世界花ウィンターローズ、常夏の世界花バナナオーシャン、風谷の世界花ベルガモットバレーという大地が存在する。各地の騎士団学校を卒業した美しさと強さを兼ね備えた存在、それが花騎士(フラワーナイト)である。
なお世界花は全部で7つ。残り2つのうちの片方"ディスプロジア"は既に滅ぼされている。もう片方は長らく詳細不明だったが、ワールドマップ実装により判明。1000年前にやらかした国の名前"コダイバナ"がそのまま世界花名であった。

花騎士の攻撃には斬(赤)・打(青)・突(黄)・魔(紫)の属性があり、対応する害虫の弱点属性を突くと1.5倍のダメージを与えられる。花騎士側には弱点の概念は存在しない。花騎士にはHP・攻撃力・防御力・移動力というステータス値が存在している。HP・攻撃力・防御力はLvや進化、好感度ボーナスや後述のアンプルゥにより数値を伸ばせるが、移動力はキャラの状態に影響されない固定値となる。

全員が戦闘中に一定確率で発生する必殺技である"スキル"を、★4以上と進化後の★3が攻撃力アップ等の補助能力である"アビリティ"を持つ。レアリティの高い花騎士ほどステータス・スキル・アビリティ共に強力だが入手難易度や育成コストが高く、進化条件も厳しい。なおレアリティ≒ゲーム内のユニットとしての強さと作中の身分や上下関係・実力は特に関係ない。それどころかストーリー上の同一人物で別バージョン追加に伴いレアリティが変化した事例が発生。完全にメタ的な、ゲーム上の設定である。

討伐中は各花騎士はSDキャラで表示される。サービス開始からしばらくは★5と★6が専用グラフィック、★4以下は一人を除き数パターンの汎用ボディに個別の頭部や武器を追加したものであったが、2014年5月前半に行われた総選挙イベントにおいて各レアリティの1位と総合順位キリ番賞(10,20,30位)のキャラに専用グラフィック(元々持ってる★5と★6は新規モーション)が追加された。そして1周年となる2016年1月より★4キャラの専用SDが順次追加され、また二度目の総選挙も開催。同時期にSDキャラを11人まで配置できる箱庭機能も実装され、好きなだけ眺めていられるようになった。


フラワーナイトガールの世界観について

舞台となる世界「スプリングガーデン」は七つの世界花に支えられた大地を持つ。 
これらのうち「知徳の世界花 ブロッサムヒル」を中心として「深い森の世界花 リリィウッド」「雪原の世界花 ウィンターローズ」「常夏の世界花 バナナオーシャン」「風谷の世界花 ベルガモットバレー」がストーリーの中心となる。 
残り二つのうち一方は既に害虫によって滅ぼされており、「枯れた世界花 コダイバナ」と呼ばれている。これまで公開されている情報から考えるともう一方は「ディスプロジア」のはずだが、「ロータスレイク」ではないかという予想も存在する。 
世界花の上にはそれぞれ国家があり、花騎士たちはそのいずれかの国家に所属している。 

害虫とは千年前から抗争が続いており、対抗するための花騎士を育てる騎士団学校が各国家に存在している。ブロッサムヒルには伝説の花騎士フォスの名を冠したフォス騎士団学校が存在し、ここが騎士団の中心となっている。 
騎士団は一つというわけではなく、花騎士たちから騎士団移籍の話や他の騎士団団長の話が出ることもある。 

また終始戦いに明け暮れているわけでもなく、市民と一緒に祭りを開催したり、海水浴に行ったりと気楽に過ごしている場面も見られる。 


システムについて

プレイヤーは団長として騎士団を率い、害虫を倒していくのが目的となる。 

操作可能な部分は花騎士たちの育成や部隊の編成が主となっている。 出撃時に各部隊の初期配置を決めた後は、ソーラードライブ(支援砲撃みたいなもの)以外に干渉する手段は無い。 基本的には自動で移動し敵を倒していくのを見守るだけとなっている。 
戦闘シーンはチビキャラが動き回り割と楽しい。全員に専用モーションがあたえられている。 

ただし低レアリティは一部を除き首から下が共通グラフィックと言うざんねんな部分も(一枚絵ではちゃんと個別の服を着ている)。 花騎士の洗礼中にはネタ系モーションを持つ者も。 セグウェイちゃん

画像クリックでナイトフラワーガールのゲーム本編へ直行
          ↓↓↓

フラワーナイトガールセンリョウ(人気キャラ)


課金システムについて

課金で買えるのは華霊石というアイテムのみ。単価は1個100円で、まとめて買うとサービスが付く。 この華霊石を消費してスタミナの回復や花騎士最大所持数の拡張など行う。 
華霊石は他の手段でも手に入るので、ほとんどのことは課金せずに実行することができる。 

DMMポイントを直接消費するサービスも幾つか存在しているが、それらを購入しなければ全く楽しめないという要素は無い。 


キャラクターについて

花騎士とは?

花の名前を持つ女性キャラクターたち。 
基本的に花の外見や花言葉に由来する容姿・性格となっている。 
詳しくは単独記事へ。 

害虫とは?

本作の敵となる存在の総称。アリやカマキリ、チョウなどいわゆる虫たち。 
ストーリーにもある通り「死にゆく世界の支配者が虫たちを好戦的な害虫に変えた」という設定であるため、現実で益虫に分類されている種でも害虫になりうる。また作中に害虫ではない虫も存在していることが確認されている。 
人々を襲い多くの被害を出しているため全体としてみれば花騎士たちの宿敵ではあるのだが、それほど好戦的ではない個体も少なからず存在している。そのため花騎士の中でも害虫に対する考え方が異なっている。全て抹殺すべきとする花騎士、仲良くできないかと考える花騎士、研究対象として興味を持っている花騎士など様々。 

本作を代表する要素の一つとして、害虫のネーミングが愉快である点がよく挙げられる。 
公式生放送で語られた裏話によると、当初は「○○アント」「○○ワーム」といった普通の名前だったのが、リリース1週間前に急遽が変更されたという。また、ネーミングを担当しているのは1人だけで、全ての害虫はそのスタッフのセンスでのみ名付けられている。 
イベント毎に新たな名前の害虫が現れるため、楽しみにしているプレイヤーも多い。 



システムとゲームバランスについて

システム面での快適さ、そして改修・改善の早さには定評がある。 ゲームはテンポ良く進み、便利な機能が次々と追加され、UIもかなりの勢いで改善されているため遊ぶ際の快適性が高い。 

キャラクターの所属国家別のエピソード、キャラ個別のエピソードなども順次追加されており、SDキャラ鑑賞を鑑賞する機能も幾つか実装されている。これらの要素にはレアリティによる差が無いため、好きなキャラクターを愛でるという観点からも優秀である。 

一方、戦闘を中心としたゲームバランスについての評価は芳しくない。 スキルやアビリティの有用性の差、ダメージ計算式から来るパラメータのアンバランスさはよく指摘されている。またマップにランダム要素があることを嫌う人も少なくはない。(かつてはマップ走破の勲章の数によって入手するキャラの質が変わるイベントがあり、マップのランダム分岐が大きな鬼門となっていた) 

幸いにも難易度が低く温いバランスであるため、プレイヤー間で議論のタネになることはあっても、実プレイ上で大きな問題になりにくい状態ではある。 


無課金プレイについて

このゲームは課金せずとも遊ぶことにそれほど支障が無いのが特徴となっている。 運営がかなり気前よく華霊石を配布しているからである。 

具体的には、サービス開始から4ヶ月の時点で配布された華霊石は500個以上(ステージ全クリア報酬含む)。以降も1日平均2個以上のペースで華霊石が配られ続けている(2015年6月現在)。 

このため無課金でもガチャを回しやすく、さらにイベントキャラとして2週間に1回は☆5のイベントキャラが比較的容易に入手でき、育成へ華霊石をまわす余裕もある。よって各イベントを完全クリアする程度の戦力は揃えやすい。 またゲーム開始から数日で☆4以上や☆5以上を確定で獲得できるチケットが配られるため、高レアリティが全くいないという状況も避けられる。 

その代わりなのか、ガチャで☆5や☆6を引く確率はかなり低い。 特に☆6は入手率0.5%、つまり200回に一人であり、上述の華霊石500個全部(100回分、10連ボーナスを入れると110回分)をガチャに使っても期待値が1人を下回っている。 

いなくてもイベントクリアは可能であるとはいえ、やはり気に入ったキャラクターはどうしても欲しくなるのが人の常。☆6のキャラに惚れ込んでしまった場合はかなりの運か課金を覚悟しておいた方が良いだろう。 なお、11連ガチャも☆5以上確定等の処置が無いため11連を回したのに全て☆3のキャラだったという事例も存在する。そのため、精神衛生上単発で回して出なければ潔く諦めたほうがいいという声もある。 

まとめると、特定のキャラを求めないのならば無課金でもかなり快適で、ガチャで目当てのキャラを手に入れようとすると課金しても非常に厳しい、というバランスである。 
ただ、課金者への厳しさに関しては「指定した☆6が入手できる」「☆6が確定で出てくる」といった商品がDMMポイントで販売されることがあり、若干ではあるが改善の方向に向かってはいる。 



フラワーナイトガールナンテン(人気キャラ)


「じゃぶじゃぶ」とは??

このゲームと切り離せないのが「じゃぶじゃぶ」というフレーズである。これはサービス開始直後、遊び方説明の欄に「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章」という(おそらく説明文担当への指示のための)テキストが残っていたとされ、それが広まったものである。 

しかし本当にこのようなテキストが存在したのか疑わしい面もある。そもそも実際にこのフレーズを見たという人が最初に報告した一人以外に確認されていない。実際に運営に確認して裏を取ったとする記事も、該当部分の会話が噛み合っていないようにも見え、本当に運営が認めているのか疑問が残る。 

またこれが事実だったとしても、ユーザーに見せてしまったことは失敗であったかもしれないが、「基本無料のアイテム課金制ネットゲーム」と言うのは基からそういうものなので、身内向けの指示としてはそれほど間違ったことは言っていないという見解もある(これに納得できないのならアイテム課金制ゲームに手をだしてはいけない)。 

いずれにせよ「じゃぶじゃぶ」がこのゲームを代表するフレーズとなってしまったことに間違いは無い。その影響は、他のDMM.comゲームのユーザー間でも「じゃぶじゃぶする」が「課金する」という意味で通じる場合があるほどである。 



 

フラワーナイトガールのゲームへ直で飛ぶ
↓↓↓